E8 Storage #02

ユースケース! 営業の人登場。面白いなと思ったのは、サーバのローカルSSDを共有ストレージE8に集約する。つまり、オールフラッシュ共有ストレージでは性能要求を満たせなくて、ローカルSSDを使わざるを得なかったユーザがE8でHappyになっている。

あと、フォーカスするところが明確。いわゆる(WindowsとかVMで動く)エンタープライズのアプリではなく、Linuxで動く、(超高速性能が求めれる)アプリ。お決まり!?のExadataリプレースに言及することも忘れていない。っていうかもうそういう顧客がいることに驚きです。


burudependent

あなたの知らない海外ITネタをお届け

0コメント

  • 1000 / 1000